「のぞみ未来塾」第五弾を開催!キャリアコンサルタントに聞く”自己理解”と”キャリア理論”

2022年2月12日に「のぞみ未来塾」第5回を開催しました!
2022年最初の研修テーマは、

「キャリア理論から自己理解を深める」

今回は外部講師の方を招いての研修です!
角田と出口のエグゼクティブコーチも努める、
キャリアコンサルタントの「中村文香先生」に
講義を行っていただきました^^

 

−基本のキャリア理論−

▶︎「キャリア」とは?

突然ですが「キャリア」とは何だと思いますか!?
恐らく、仕事のスキルだったり職務経歴のことを
イメージする人が多いと思いのではないでしょうか?

キャリアとは、仕事においての自分のスキルや経歴だけではなく
個人が生涯を通じて「働くこと」にまつわる自由時間、余暇、学習、
家族との活動、態度、全て含んだ生涯にわたる生き方のことを言います。

 

▶︎キャリアプランを考える

まずは自分の今のキャリアと、
今後のキャリアプランについて考えてみましょう。

 

①今後のキャリアプランを考える上でまず必要なのが
自分自身を知ることです。
働くことについての興味や関心、自分の持っている価値観、
それらを踏まえた上で自分には何が適しているのかをまず考えましょう。

②自分の選択肢が見えてきたら、選択肢に関する情報収集をしましょう!

③自分の適正や価値観などをどう評価されるかを考え、
自分の意思を決定しましょう。

④具体的な目標を設定し、目標までのアクションプランを考え
実行に移します。

 

▶︎自己理解はどう深めるの?

「自分自身を知る」と言っても、いざ自分について理解を深めようとしても
人を知る以上に難しいことかもしれません。
ではどのように自己理解を深めれば良いのか?

①過去を振り返ってみる。
人生を振り返って、事実に基づいて価値観や特性を整理する。

②自分の日常を観察する。
日々の出来事についての自分の行動や感情を観察して、
自分の価値観や特性を整理する。

③キーワードから連想する。
自分を表すキーワード思いつくものから出していき、
そのキーワードから連想されるキーワードをどんどん出していく。

④人に聞いてみて他己分析してもらう。

ぜひ順番にやってみてください。
自己分析と他己分析が違っていたら、なぜ違いが生まれたのか
自分が思っている自分と他人から見えている自分についても
もう一度考えてみると良いでしょう。

 

▶︎自分を振り返る

人は経験を変換し、
自身の中での理論をつくり出すものとされています。

 

「人生100年時代」と言われていますが、
これまで以上に長くなる社会や組織との関わりの中で、
ライフステージの各段階で活躍し続けるためには何が必要なのか?
多くの人が悩むことだと思います。

どう活躍するか。何を学ぶか。どのように学ぶか。
これらを日々振り返りながら行っていくことが
自らのキャリアを切り開いていく上で必要だと言われています。

 

−変化の激しい時代に役立つキャリア理論−

▶︎トランジション(転換期・過渡期)とは

現在はVUCAの時代と呼ばれているのをご存知ですか!?

 

V=Volatility(変動性)

U=Uncertainty(不確実性)

C=Complexity(複雑性)

A=Ambiguity(曖昧性)

 

物事が目まぐるしく移り変わる中で、
不安や葛藤を抱えやすい時期をトランジション(転換期・過渡期)
と呼びます。
人生のターニング・ポイントですね。
生活状況、人間関係、アイデンティティが変化する時でもあります。

きっかけとなる要素はたくさんあります。
転職、異動、昇格、降格、起業、副業、結婚、出産、育児、介護、事故…など。

では、人生で何度も訪れるであろう「トランジション」を
乗り越えるためにはどうしたら良いでしょうか?

 

▶︎予期せぬ出来事の捉え方

予期せぬ出来事が新しい創造を生んだり、
自分のキャリアを決定する機会になることがあります。
偶然の出来事を主体性や努力で最大限に活用することが大切です!

機会を創造・活用するための5つのスキル
トランジションが訪れた際も、これらを忘れずにいてください。

 

−次回開催について−

自己理解は一生ものです。
日常を観察し続け、今回の結果を踏まえて
日々解像度を上げていってください!

次回は2022年3月12日に開催予定です!
テーマは、
「キャリアの整理」
「100年時代を生き残るキャリアの作り方②理論から自己理解を深める」
です!

次回もお楽しみに!

 

▶︎今回の講師の経歴

中村文香先生
札幌出身、川崎在住。
U-Discovery代表
国家資格キャリアコンサルタント
北海道大学大学院総合化学院修了後、
電子機器メーカー入社後ディスプレイの
研究開発に従事。
同企業の人事部異動し、
研修をはじめとする人材開発の
企画・運営を経験した後、
キャリアコンサルタントとして独立。

個人向けキャリアコンサルティング、
コーチング、ワークショップ、
企業向けにはエグゼクティブコーチングや
キャリア研修、チームビルディングなどの
人材育成コンサルティングを実施。
川崎では新城WORKを拠点にコミュニティ運営やキャリア教育支援行なっている。